講師名 |
野村流音楽協会関東支部 肥留間 広幸
|
内 容 |
沖縄三味線(通称「三線(さんしん)」)は、ギターやウクレレのようなコードがなく、一弦ずつ弾く楽器です。
まずは聞き覚えのある、沖縄の八重山諸島・竹富島に伝わる古謡「安里屋(あさとや)ゆんた」が演奏できるように練習していきます。そして演奏しながら歌いましょう。
他にも民謡、歌謡曲、古典音楽にも挑戦していきます。流派は沖縄音楽の大きな流派の野村流です。
【講師プロフィル】
埼玉県出身。
平成16年野村流音楽協会関東支部入会。同年野村流コンクール
新人賞受賞。平成19年野村流コンクール優秀賞受賞
|
日 時 |
第1・3 火曜日 10:30~12:30
1/5、1/19、2/2、2/16、3/2、3/16
ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 15,180円(うち消費税額1,380円)
|
設備費 |
990円
|
教材費 |
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,717円(うち消費税額247円)
|
ご案内 |
沖縄三味線(講師より頌布可)45,000円(税別)(ケース、バチ付)
※体験の場合は無料で沖縄三味線レンタルできます(要事前予約)
|
初回持参品 |
沖縄三味線(お持ちの方)
レンタルあります(お持ち帰り可 2,000円/月)
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。