- トップ
- よみうりカルチャー川越
- 絵画
- 水墨画・俳画
- 初歩からの水墨画
講座コード:202204-03115060 2022年5月11日 更新
花と風景
初歩からの水墨画
日本墨画協会常務理事/陽水会主宰 松井 陽水
水墨画は筆・硯・墨・和紙があれば誰でも描ける素朴な絵画です。
その素朴な美しさは、紙と墨の滲み、濃淡の変化の美しさ、紙の白と墨の黒との美しい調和が大切な要素です。
本教室では、初めて筆を持つ初心者のために基礎から学んで行きます。季節ごとの花や風景を心楽しく自分の気持ちを筆に託して表現しましょう。
わかりやすく指導いたします。
その素朴な美しさは、紙と墨の滲み、濃淡の変化の美しさ、紙の白と墨の黒との美しい調和が大切な要素です。
本教室では、初めて筆を持つ初心者のために基礎から学んで行きます。季節ごとの花や風景を心楽しく自分の気持ちを筆に託して表現しましょう。
わかりやすく指導いたします。
水墨画というと、古く堅苦しい印象があるかもしれませんが、実はとても斬新で個性豊かな表現もできる、魅力的な絵画です。この教室は、初めての方でも気軽に始められるように、わかりやすく丁寧にを目標にしています。一度始めると、長く続ける方が多いのは、墨の持つ奥深い魅力によると思います。是非ご一緒に、墨と水によるモノクロームの美の世界を楽しんでみませんか。
日時 |
4/13、4/27、5/11、5/25、6/8、6/22 第2・4水曜日 15:00~17:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 3か月 6回 14,520円(うち消費税額1,320円) |
維持費 | 1,320円 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験料 2,640円(うち消費税額240円) |
ご案内 | 教材費/別 |
初回持参品 | 古タオル ※道具のある方は筆、墨、和紙、下敷(毛氈で白)などお持ちの物をご持参ください。 ※道具のない方は、ご用意させていただきます。 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。