講座コード:202404-13034221 2024年3月26日 更新

満員

伝統文化萌花の会

水引工芸(2時間コース)

(財)日本手工芸指導協会師範/日本伝統水引工芸研究会師範  高田 雪洋

水引きは、古くから慶事や仏事の中の結びとして今日まで伝えられてきました。 色や材質がとても豊富で紅白や金銀、絹巻きなど100種類以上近くもあります。創作は、結ぶ、組む、 巻く、 編む、 かがる―の5原則を組合せて行います。
作品としては日本の伝統文化を継承する祝儀袋、 〆飾り、かんざし、ブーケ、結納セット、孔雀、鳳凰などが代表的なものです。熟練してくれば独自の創作も楽しめます。
水引は紅白、金銀の他色も材質も豊富で100種類もあります。創作は結ぶ、組む、巻く、編む、かがるの組合せで創作します。お正月を初め四季折々の作品やアクセサリー等です。熟練されれば独自の創作も楽しめます。

日時 4/23、5/28、6/25
第4火曜日 10:00~12:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。

受講料 会員 3か月 3回 8,415円(うち消費税額765円)
維持費 759円
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます 体験料 5,258円(うち消費税額478円) 朱竹を作ります。 教材費/2,200円(税込)は受付けにてお支払いください。 持ち物・・・筆記用具、先の細いはさみ、端までメモリのある定規、平ヤットコ(お持ちの方)
ご案内 教材費/1作品 1,500円位
<作品例>
・竹、梅・松竹梅、箸包、屠蘇飾・リース・祝儀袋、松竹梅の枝、松結び・鯛、小鶴・鶴亀、盆栽
初回持参品 ボンド(木工用手芸用可)、筆記用具、★端までメモリのあるものさし、★先の細いはさみ、★平ヤットコ、★めうち、★ちり棒
※★印のあるものは講師より販売がございます。入会時にご注文ください。
※午前か午後をお選びください。
午前は10:00~12:00、午後は12:30~14:30

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。

本講座は定員に達しました。