講師名 |
監修 裱導会 主宰 清水 達也
裱導会技術指導員 吉田 美智子
|
内 容 |
イラスト入りのテキストでゆっくりと掛け軸を仕立てていきます。何も知らない初心者の方でも進むにつれて友人、知人の書や絵を仕立てることができるようになります。楽しい雰囲気の教室ですが、時には厳しくも指導します。
〇小麦粉でんぷんの「しょうふ糊」で仕立て、また仕立て直しもできます。
|
日 時 |
第1・3 木曜日 10:00~12:00
4/1、4/15、5/6、5/20、6/3、6/17
ホームページからのお申し込みは、受講日の5日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 17,160円(うち消費税額1,560円)
|
維持費 |
1,320円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,080円(うち消費税額280円) ※応相談
|
ご案内 |
教材費/初心者道具代として30,000円位(テキスト、参考書教本1,620円含)
教材1幅分5,500円~13,000円位
|
初回持参品 |
筆記用具(鉛筆に限る)、エプロン、ぞうきん
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。