講師名 |
つまみ細工講師/一般社団法人伝統工芸つまみ細工技術協会代表 齋藤 小風
|
内 容 |
現代風にアレンジしたつまみ細工で、オリジナルのアクセサリーや簪を作ってみませんか?江戸時代から伝わる、日本の伝統工芸であるつまみ細工。ピンセットを使って、羽二重と呼ばれる正絹の小さな布を折り、のりで葺いて花や鳥を形作っていきます。この講座ではどなたでも個性豊かなつまみ細工のお花が作れるよう、現代風にアレンジした方法でお教えします。ピンセットと接着剤の他に特別な器具なども必要なく、縫う作業もないので、工作のような感覚で楽しんでいただけます。基本を覚えれば、ご自身で自由にアレンジも可能です。布の種類や色の組み合わせなどを一緒に考えて、いろいろなお花でアクセサリーや簪を作りましょう。
|
日 時 |
第2 金曜日 18:45~20:45
1/8、2/12、3/12
ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 3回 7,260円(うち消費税額660円)
|
設備費 |
660円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,640円(うち消費税額240円) ※指定日
|
ご案内 |
教材費/3ヶ月《3回》10,500円~
道具セット/5,000円(のり・のり板・ヘラ・ピンセット)不足の物だけ注文も可
|
初回持参品 |
ハンドタオル(おしぼり)、、ピンセット(先がまがっていないもの)、お持ち帰り用のケースかタッパー、筆記用具、手芸用ハサミ
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。