講座コード:202301-03043014 2023年3月1日 更新

日本画 美人画から静物まで(3月まで)

日本画家(後藤純男 門下)・東京芸術大学講師後藤 仁

日本画の画材の扱い方や技法を、初歩から発展まで学んでいきます。
テーマは、主に美人画(人物)です。日本やアジアの和服・民族衣装を着た女性を、水彩や日本画で描きます。その他に、果物・花などの静物や風景制作を交えながら、様々な画題が描けるように丁寧にご指導いたします。
初心者から経験者まで、おのおのの個性あふれる作品を楽しく創造していきましょう。

【絵師/日本画家・絵本画家 後藤 仁(GOTO JIN)】
公式HP https://gotojin.wixsite.com/website
1968年兵庫県赤穂市生まれ。15歳、大阪市立工芸高校美術科で日本画を始める。東京藝術大学 絵画科日本画専攻卒業、後藤純男(日本芸術院賞 恩賜賞受賞者)に師事。在学中より約12年間、旧岩崎邸、入船山記念館、孫文記念館等の金唐革紙(手製高級壁紙)全復元。卒業後は日本画家として活動、中国・インド他 世界各地に取材した「アジア/日本の美人画」をテーマとする作品を描き国内外で展覧会を開催。絵本作品『ながいかみのむすめチャンファメイ』(福音館書店)『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店/ミュンヘン国際児童図書館「The White Ravens国際推薦児童図書目録2014」選定)『わかがえりのみず』(鈴木出版)『青蛙緑馬』(中国)他、挿絵作品『おしゃかさま物語』(佼成出版社)。NHK日曜美術館の取材協力 他、テレビ・新聞・ネット等への出演・掲載も多い。東京藝術大学、東京造形大学 他 講師。国選定保存技術 金唐革紙 製作技術保持者。日本美術家連盟会員(推薦者:中島千波)。
日時 1/28、2/11、2/25、3/11、3/25
第2・4土曜日 15:00~17:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の7日前までとなります。

受講料 会員 3か月 5回 16,225円(うち消費税額1,475円)
維持費 2,200円
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます 体験料 3,685円(うち消費税額335円)
ご案内 ◆教材費/新規初回に1,300円、モデル代4か月に1回1,000円程度、モチーフの場合1回300円程度(教室支払)
初回持参品 ◆当日ご用意いただくもの/鉛筆(H、HB、B、2B…各1本以上)、練り消しゴム、スケッチブック(F6)、透明水彩絵の具(12から24色程度)、筆(彩色、面相 各1本以上)、筆洗い、パレット、雑巾、カッター

◆体験時のお持ち物/鉛筆(H、HB、B、2B…各1本以上)、練り消しゴム、鉛筆けずり又はカッター

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。