講師名 |
千葉県文書館職員 實形 裕介
|
内 容 |
大人になった今だから、もう一度学生気分で学びたいと思うことはありませんか。年号や歴史用語の暗記だけでない、いろいろ経験してきた大人だからこそ興味を持って、自分の国の歴史を学び直せるのです。月に一度、学生気分で日本史を勉強しましょう。ゆっくりマイペースで進めていきますので、気軽に始めて下さい。今回のテーマは、『天下泰平の時代』です。
|
日 時 |
第4 日曜日 15:00~16:30
4/25、5/23、6/27、7/25、8/22、9/26
ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 21,120円(うち消費税額1,920円)
|
維持費 |
2,376円
|
テーマ |
【近世編】天下泰平の時代~幕藩体制の成立~
4/25 徳川家康と江戸幕府の成立
5/23 下総佐倉藩と土井利勝
6/27 安房里見氏の国替えと滅亡
7/25 真田信繁と大坂の陣
8/22 大坂の陣と木更津船
9/26 鎖国と朱印船貿易
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,916円(うち消費税額356円)
|
ご案内 |
※テキスト「もう一度読む山川日本史」(山川出版社)1,500円+税 をご購入して頂き、ご持参下さい。
|
初回持参品 |
筆記用具
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。