講師名 |
民謡歌手 青木 由起子
|
内 容 |
私たちのふるさとの生活の中から歌い継がれてきた民謡には、人々の心をホッとさせるお国自慢の唄が数々あります。
初心者のかたも気軽に唄えるように、よく知られた民謡からスタートしましょう!
民謡ならではの発声法や、リズムなどしっかりお伝えします。講師の三味線の伴奏や、CD・カセットなども使って唄い、また小さな太鼓を叩いてリズムをとったり、楽しい教室です。
この講座では三味線唄を覚えていきます。
【講師略歴】
祖母が民謡、母が三味線を嗜む音楽好きの家庭で育ち、社会人になって、幼い頃からいつも家庭で聞こえていた民謡に興味を持ち始める。平成4年、東芝レコード所属・萩原かつえに師事。その後、現在に至るまで、テイチク民謡大賞優勝を始め、数々の民謡全国大会などで賞をおさめる。
|
日 時 |
第1・3 火曜日 10:15~11:45
1/5、1/19、2/2、2/16、3/2、3/16
ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 16,500円(うち消費税額1,500円)
|
設備費 |
1,056円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,926円(うち消費税額266円)
|
ご案内 |
資料代として1回あたり100円程度かかります。(教室にて講師へ支払)
|
初回持参品 |
水分補給の飲み物、筆記用具、希望者は録音用にポータブルレコーダーなど
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。