講師名 |
日本絵手紙協会公認講師 大月 昭和
|
内 容 |
絵手紙の創始者「小池邦夫」先生が提唱されている「ヘタでいい、ヘタがいい」を合言葉に、上手にかくことだけを求めないで「絵手紙を通して人生を豊かに」して頂く講座です。ユーモアと笑顔のある教室を目指しています。
「絵心がない、字も下手」と悩んでいる初めての方も、どうぞ、思い切って一歩を踏み出してください。男性も大歓迎です!
|
日 時 |
第2 土曜日 12:45~14:45
12/12、2/13、3/13
ホームページからのお申し込みは、受講日の11日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 3回 8,250円(うち消費税額750円)
|
設備費 |
561円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます ※見学も受け付けておりますが、より実践的にわかる体験をお勧めしております
|
体 験 |
できます 体験料 2,937円(うち消費税額267円) 教材費500円
|
ご案内 |
モチーフは各自お持ち下さい。(葉っぱなど)
☆日程について
上記の日程に加え10/10、11/14にも授業があります
|
初回持参品 |
◆当日ご用意いただくもの/筆、青墨、顔彩、画仙紙ハガキ、梅皿(パレット)、ティッシュペーパー、新聞紙
道具の注文もできますので、初回に講師へご相談ください。(7,500円~10,000円前後
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。