講師名 |
(公社)日本水彩画会理事・新協美術会委員 柴崎 寛子
|
内 容 |
絵の具、紙、筆、水、そのどれもが身近にあり、なじみの深いものです。これにものを観て感動する心が加わり、素晴らしい水彩画が生まれます。水彩画は、感動を素早く表現するのに、最もふさわしい絵画なのです。特別に難しい制約、技法は無く、それぞれ個性を生かしながら、自然に楽しく描き進めて行くうちに、表現力が身について来ます。水彩画は、誰にでも描くことができます。気軽に始めてみてはいかがでしょう。
|
日 時 |
第1・3 月曜日 13:00~15:00
12/21、1/18、2/1、2/15、3/1、3/15
ホームページからのお申し込みは、受講日の7日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 15,180円(うち消費税額1,380円)
|
設備費 |
1,320円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます モデル・スケッチの時は不可
|
体 験 |
できます 体験料 2,750円(うち消費税額250円) (モデル・スケッチの時は不可)
|
ご案内 |
◆教材費/別(教室支払)
☆日程について
上記の日程に加え10/5、10/19、11/2、11/16、12/7にも授業があります。
|
初回持参品 |
◆当日ご用意いただくもの/透明水彩絵の具(24色)、パレット、丸筆(10,14,18号)、スケッチブック(F8)、鉛筆(4Bくらい)、ティッシュ
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。