講師名 |
土方歳三資料館館長 土方 愛
|
内 容 |
一途に己の生き方を貫いた歳三の足跡とその心情を、より多角的に、かつ深く学ぼうという講座です。ナビゲーターは、土方愛さん。土方歳三資料館館長として、6代目子孫として長年たくさんの方と出会う中で「ファンのみなさまが歳三をより深く知る上で、ぜひこの人の話を聞いてほしい」と考えた方々を毎回ゲストに招きます。愛刀・兼定や宮古港戦に池田屋事件・・・研究者諸氏からは、各分野を専門的に研究しているからこそ知っていることや、感じていることなどを。ゆかりの人からは、人間・歳三の魅力などを存分にお話しいただきます。
この講座のために、ゲストのみなさまに千葉・柏までご来訪いただきます。全国の歳三ファンの皆さまも奮ってご参加ください。
|
日 時 |
16:00~17:30
10/24、11/28、1/23、2/13、3/13
ホームページからのお申し込みは、受講日の7日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 5回 20,900円(うち消費税額1,900円)
|
設備費 |
825円
|
テーマ |
10/24 「愛刀・和泉守兼定と歳三」
ゲスト=外山登さん(十一代兼定研究家/新潟県在住)
11/28 「時代考証担当が語る歳三と新選組」
ゲスト=山村竜也さん
(歴史作家、映画「燃えよ剣」時代考証担当/東京都在住)
1/23 「徹底解説・池田屋事件」
ゲスト=中村武生さん(京都女子大学非常勤講師/京都府在住)
2/13 「徹底解説・宮古港海戦」
ゲスト=橋本久夫さん(月刊タウン誌「みやこわが町」編集長/岩手県在住)
3/13 「子孫が語る遊撃隊長・人見勝太郎」
ゲスト=人見寧則さん(人見勝太郎子孫/千葉県在住)
※1回だけの参加はできません。
※都合により、テーマ(ゲスト)が変わる場合があります。
※今後コロナ禍の社会状況により、参加の皆様の安全を考えリアル授業をオンライン配信
のみに切り替える場合があります。その場合は差額はご返金いたします。
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できません
|
体 験 |
できません
|
ご案内 |
会場=よみうりカルチャー柏センター
(千葉県柏市柏1-1-20スカイプラザ8階)
柏駅東口駅前「ビックカメラ」8階
※柏センターへは成田空港、羽田空港から1時間~1時間半程度。
成田空港へは、全国各地からLCC路線が多数就航しています。
※東京駅からは「常磐線直通の上野東京ライン」で乗り換えなし最速31分で
す。
|
初回持参品 |
筆記用具
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。