[永倉新八ひ孫さま同行決定!]中村武生先生と杉村和紀さんと行く「元治甲子戦争160年ツアー」

すぎむらみどり.JPG現在募集中のツアーに
永倉新八さんのひ孫・杉村和紀さんが同行決定!
 幕末において「元治甲子戦争(禁門の変)」は、その後の趨勢を左右する大きな出来事でした。
新選組の大幹部だった永倉新八さんも、その戦いに参加した一人。彼が後年残した『浪士文久報国記事』の中でも、「元治元年子年六月廿六日之事」として多くの紙幅を割き、御所周辺の戦いのほか、その前後の新選組の足取りについて細かく記載しています。
 ツアーで訪ねる、九条河原、伏見稲荷や堺町御門周辺、そして山崎天王山など、新選組が立ったその場所に、当事者の一人であった永倉新八さんと同じく、新八のひ孫に立っていただくことは、戦いのさまを感じたいと願う私たちファンに得難い経験となることでしょう。中村武生先生、そして杉村和紀さんと過ごす特別な旅に、ぜひご参加ください!


参加費はそのまま変わらず! 第2次申し込み締め切りは10月19日まで(残り15席)!
★第2弾のチラシ 画像をクリックすると拡大してご覧いただけます★
第2弾おもて.jpgうら2弾.jpg



















幕末史研究の一翼を担う中村武生先生・新八さんひ孫と行くスペシャルツアー!
元治甲子戦争160年、戦跡を訪ねて、主に新選組の視点から
企画=よみうりカルチャー 旅行企画実施=読売旅行

2024年11月9日(土)~10日(日)1泊2日
 [1泊2日コース](朝1・昼2)
  58,000円(1人参加シングルルーム)
  57,000円(ペア参加ツインルーム) 
 [宿泊なしコース](昼2)
  48,000円
[オプション] 9日夜の懇親会=参加費4,000円
---------------

*料金には、貸し切りバス、各地での観覧費・ガイド料、イヤホンガイド代など含む
*いずれのコースとも集合場所までと解散場所からの交通費は含みません
*集合地への交通、解散地からの交通については各自ご手配ください
*添乗員同行、スタッフ同行、バスガイドなし

[集合]
11/9(土) 9:50京都駅烏丸中央口右側「羅城門模型」前
11/10(日) 8:00東横イン大阪阪急十三駅西口2前(阪急本線「十三」駅徒歩5分)※宿泊コースの方の宿泊ホテル前です。
[解散]
11/10(日) 18:00すぎ京都駅八条口・予定
[定員]40人*先着順受付・定員に達し次第募集終了 *申し込み方法は本ページ下段でお知らせします

たけお.JPG
[中村武生先生からのメッセージ]
 新選組を中心とした元治甲子戦争(禁門の変、蛤御門の変)の広範囲にわたる巡検を行います。新選組といえば池田屋事件で名高くなったと理解されがちですが、その約1ヵ月後に起きた当戦争の戦功を見落とされております。洛中から始まって洛南深草・東九条・伏見・橋本、洛西下嵯峨・山崎、摂州大坂城下と近郊、同昆陽・高浜などにまいります。これらの大半に新選組は立ち入っています。原文書の特別閲覧も許されました。1度にこれほど充実させた新選組からの甲子戦争見学会は2度とないと思われます。ぜひともお越しください。

★旅の14大ポイント!★ 以下〇数字が写真ギャラリーの写真番号に符合します
★他では実現できない貴重文書特別見学『長谷川軍記日記・ほか』『昆陽農業協同組合文書』はぜったい目にしてほしい★
①中村武生先生と杉村和紀さん同行! 160年の節目に、転換点となった戦いの意味を深く学ぶスペシャルツアー
②『浪士文久報国記事』に永倉新八さんが残した、甲子戦争のようすを、ひ孫と辿る! 堺町御門や山崎天王山など、新八が勇躍したその場所に一緒に立つことができるまたとない機会!
③中村先生が見いだされた新発見を続々紹介!
④観光地・嵐山を幕末視点でさんぽするという新体験
⑤いくさの前、新選組が約1か月間滞在した東九条村へ
⑥東九条村で新選組滞陣のようすを伝える『長谷川軍記日記』ほかを特別見学
⑦開戦地・深草周辺細見
⑧新選組は大坂へ! 奉行所と長州屋敷跡へ
⑨長州勢の物資押収のため河合耆三郎・山崎大三郎(山崎烝カ)が出向いた西国街道・昆陽宿さんぽ
⑩その様子を記録した貴重文書『昆陽農業協同組合文書』を、間近に特別見学!
⑪文書を拝見するのは、同時代の建物(旧石橋家住宅・市立伊丹ミュージアム内)の和室! 当時の風情を感じながら、原文書をひも解く貴重な機会!
⑫山崎天王山ハイキング! さぁ、がんばろう!*不安な方は「大山崎歴史資料館」をご案内します
⑬遊里のおもかげを残す橋本宿をぶらり。新選組はここから対岸の山崎へ船で渡りました
⑭幕末揺籃の地・伏見さんぽ

[1日目] 11月9日(土) 徒歩5km
0950京都駅烏丸中央口右・羅城門模型前集合=徒歩=「竹田街道(東洞院通)の土居堀口」*土方歳三さんゆかりの場所=京都駅八条口からバス乗車・出発=バス=嵐山=嵐山さんぽ(嵯峨天龍寺など)・昼食レストラン「嵐山」(豆乳出汁壱丁湯豆腐鍋膳)・食事後自由時間(渡月橋や亀山公園、法輪寺など)=バス=禁裏・堺町御門前バス下車=禁裏内散策=バス=長谷川家住宅~勧進橋=バス=伏見さんぽ=バス=大坂東町奉行所跡碑=バス=ホテル着・チェックイン/宿泊なしグループ・解散 OP参加者は中村先生を囲んで懇親会(夕食) ◎宿泊ホテル=東横イン大阪阪急十三駅西口2 

[2日目] 11月10日(日) 徒歩6.5km
ホテル前集合・0800ホテル発=バス=大坂長州蔵屋敷跡=バス=昆陽宿さんぽ=バス=市立伊丹ミュージアム=バス=橋本宿街歩き=バス=JR山崎駅ロータリー=昼食「三笑亭」(離宮天丼)=天王山ハイキング~妙喜庵外観~離宮八幡宮~宝積寺~十七烈士の墓~JR山崎駅※登山できない人は「大山崎歴史資料館」各自見学=バス=甲子戦争開戦地さんぽ~深草開戦地~宝塔寺~伏見街道~伏見稲荷=バス=1800ごろ京都駅八条口・解散


DSC_0088.JPG






⑤⑥
ぐんき.jpg







③開戦地伏見街道深草.JPG







④河合山崎らが歩んだ西国街道昆陽宿.JPG






⑩⑪
②史料の見学場所旧石橋家和室.jpg








⑤山崎天王山「十七烈士の墓」.JPG







DSC_0104.JPG







DSC_0044.JPG






★第2次申し込み締め切り 10月19日まで 残り15席★
お申込みは、先着順受付で、以下の読売旅行申し込みページからお申込みください。

[ツアー申し込みフォーム]★

国内旅行243161432`の予約なら読売旅行 (yomiuri-ryokou.co.jp)

クリックすると、リンク先の「読売旅行」のページへ移動します。

・・・・・・
<参考・東京方面からの行き帰りの新幹線> ※必ずご自身でご確認の上、参加をご検討ください
〇行き(11/9)
 
0712東京・0719品川・0731新横浜・0849名古屋(のぞみ9号)0923京都
  ※北海道・東北地方にお住まいの方は、いずれかの場所で前泊が必要です

〇帰り(11/10)
 京都から東京方面新幹線は多数あり。北海道へは当日中移動は不可能
  
仙台への最終 1916京都(のぞみ246)2127東京/2144東京(やまびこ223)2346仙台

・・・・・・・・

ご不明な点など、よみうりカルチャー新選組担当・朝山までご連絡ください。
☎03・3642・4301 またはメール dasayama★ync.ne.jp  ★を@に変えて送信ください
ふたり★.jpg