講師名 |
青硯書道会 監事 書道研究会書花の会 主宰 伊藤 伯砂
|
内 容 |
パソコンやスマホを便利に使用している我々が、やはり字を美しく書くことの大切さに気づきます。
我流のくせが直せる子供のうちに書道を楽しく、美しく書くご指導をさせて頂きます。
大切なペン字も学習します。
希望者は両方段級取得できます。
|
日 時 |
第1・3・5 土曜日 17:15~18:30
4/3、4/17、5/1、5/15、5/29、6/5
ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 16,698円(うち消費税額1,518円)
|
設備費 |
2,112円
|
よみカル体験日 |
3/6
|
よみカル体験受講料 |
1,100円(税込)
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,135円(うち消費税額285円) 持ち物:習字道具(講師貸し出しあり 要予約)
|
ご案内 |
教科書代2,025円(1ヶ月675円×3)・登録料(初回のみ)3,700円・硬筆用紙500円 別途講師に直接お支払い下さい。
|
初回持参品 |
筆(小筆も)・下敷き・半紙・墨汁・雑巾
鉛筆(2Bか4Bか6B)・国語8マスノート(高学年は10マス)・連絡帳(使いかけのノートでも可)
*半紙1帖140円、墨汁280円(筆が痛みにくい質の良いもの)は講師より購入できます。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。