- トップ
- よみうりカルチャー自由が丘
- 公開講座
- 絵画・書道・ペン字
- 篆書・隷書・草書 書体を書き比べてみよう
講座コード:202501-18040026 2024年11月11日 更新
公開
篆書・隷書・草書 書体を書き比べてみよう
中国文武学院院長 全日本華人書法家協会会長高 小飛
漢字の書体は大きく分けて「篆書(てんしょ)」「隷書(れいしょ)」「草書」「行書」「楷書」の5つに分けることができ、時代とともに変化してきました。その中で今回は、日常では書くことの少ない3書体‐‐最も古い書体といわれている「篆書」、篆書の点画を簡略化させて書きやすくすることを目的として生まれた「隷書」、隷書を速書きするために生まれた「草書」‐‐の書き比べを体験してみましょう。
書の奥深さに触れ、篆書や隷書ならではの独特の筆使いを学んでみませんか。書道の経験問わず参加できます。
【篆書】左右対称な形で文字の形が縦長になっているのが特徴。印鑑やパスポートの表紙などでも使用されている。
【隷書】文字の形が扁平(横長)で左右に波打つような運筆が特徴。新聞の題字や日本の紙幣などでも使用されている。
【草書】くずし字とも呼ばれ、のちに日本のひらがなに発展した書体といわれている。
書の奥深さに触れ、篆書や隷書ならではの独特の筆使いを学んでみませんか。書道の経験問わず参加できます。
【篆書】左右対称な形で文字の形が縦長になっているのが特徴。印鑑やパスポートの表紙などでも使用されている。
【隷書】文字の形が扁平(横長)で左右に波打つような運筆が特徴。新聞の題字や日本の紙幣などでも使用されている。
【草書】くずし字とも呼ばれ、のちに日本のひらがなに発展した書体といわれている。
日時 |
2/25 火曜日 16:00~17:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
||
---|---|---|---|
受講料 |
会員
1回 2,750円(うち消費税額250円) 一般 1回 2,750円(うち消費税額250円) |
||
維持費 | 308円 | ||
教材費 |
|
||
初回持参品 | 書道用具一式 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。