講座コード:202307-13990015 2023年5月13日 更新

新設

はじめての糸かけ曼荼羅(まんだら)

(一社)糸かけ曼荼羅協会理事杉本 多恵

本講座の糸かけ曼荼羅は、木の板に一定の秩序で釘を打ち、そこに50色以上の絹糸から好きな糸を選び、かけながら曼荼羅模様や幾何学模様など、デザインされた様々な図案を表現していきます。
同じデザインでも選ぶ糸や配色の順番で印象が変わるのも魅力の一つです。
無心になって糸をかけることで自分自身の内面と静かに向き合う時間を持つことができ、指先を使うので脳を活性するとも言われています。
制作過程の中で表現することの楽しさ、アート作品としての美しさ、様々な気づきがあることでしょう。

※10月以降も継続のクラスとなります。
日時 7/25、8/22、9/26
第4火曜日 10:30~12:30

ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。

受講料 会員 3か月 3回 11,088円(うち消費税額1,008円)
維持費 858円
テーマ [円のかけ方(3回)]
●32ピンの円形曼荼羅(小)
●64ピンの円形曼荼羅(大)
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます 体験料 3,982円(うち消費税額362円) 初回は不可 要予約・教材費別
ご案内 初回教材費4,609円(糸・板・くぎ)、テキスト代1,650円、くぎ打ちアシストグッス638円
初回持参品 筆記用具、ハンドタオル(板の下に敷く用)、作品を持ち帰る袋(板の大きさ15cm×15cmが入るサイズ)、プラスチックハンマー(大きめのもの・100円ショップ可)

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。