講師名 |
スティールパン奏者 萩原 珠
|
内 容 |
カリブ海で生まれたスティールパンは、別名スティールドラムとも呼ばれ、ドラム缶の底をへこませて音程をつけたメロディー楽器です。明るい中にどこか哀愁のある音色は、近年静かなブームになっています。カリプソやポップス、ラテンなど色々な曲を楽しみながら、スティールパンの基礎を身につけます。
※現在の講座内容は経験者向けになっています。
|
日 時 |
第1・3 火曜日 19:00~20:30
4/6、4/20、5/18、6/1、6/15、6/29
ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 16,500円(うち消費税額1,500円)
|
設備費 |
1,716円
|
教材費 |
|
テーマ |
バチの持ち方、音の出し方、音の配列など演奏するための基礎を中心に、親しみ易いカリブの曲やポップスの曲を楽しみます。
アンダーザ・シー/ブラジル/コーヒールンバ 他
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,058円(うち消費税額278円) 経験者のみ 教材費別 要予約
|
ご案内 |
教材費/マレット(バチ)代、テキスト代、楽器使用料(1回700円程度)がかかります。
楽器の購入希望者は講師にご相談下さい。
※6/29は第5火曜日です
|
初回持参品 |
筆記用具
|
講師ホームページ |
http://blog.goo.ne.jp/tamakipan
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。