講師名 |
歴史紀行家 小林 祐一
|
内 容 |
国宝や重要文化財をはじめ、次世代に伝えていきたい歴史遺産は、東京周辺にも数多くあります。そうした歴史文化遺産を訪ねる野外散策講座です。しかしこの講座は単なる史跡めぐりではありません。その文化遺産について、歴史的背景や時代考証的にみたエピソードなどを紹介しつつ、文化遺産鑑賞のポイントなどを解説しながら進めます。史跡めぐりが初めての方から史跡を訪ねた経験をお持ちの方までお楽しみいただけます。
|
日 時 |
第1 土曜日 10:30~12:30
10/24、11/7、12/5、1/9、2/6、3/6
ホームページからのお申し込みは、受講日の5日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 19,800円(うち消費税額1,800円)
|
教材費 |
|
テーマ |
●10月24日(土)※台風のため24日に延期となりました。 10時30分~
寺院探訪編・史跡探訪編
集合場所 :中央線 国分寺駅(改札口は一つ)
●11月7日(土) 10時30分~
寺院探訪編 高輪寺町を歩く
集合場所 :JR山手線 高輪ゲートウェイ駅(改札口は一つ)
●12月5日(土) 10時30分~
史跡探訪編 都心に残る鎌倉街道を歩く その1
集合場所: 東京メトロ有楽町線 東池袋駅 1番出口(豊島区役所方面)方面の改札口
●1月9日(土)※第2土曜となります。10時30分~
神社探訪編 神田明神と湯島天神
集合場所 : JR中央線 御茶ノ水駅 聖橋口
●2月6日(土) 10時30分~
史跡探訪編 都心に残る鎌倉街道を歩く その2
集合場所 : JR山手線 高田馬場駅 早稲田口
●3月6日(土) 10時30分~
寺院探訪編 江戸庶民に親しまれた成田山新勝寺
集合場所 : 京成線 京成成田駅(日暮里駅9:18発→(特急成田空港行き)→京成成田駅 10:22着)
|
保険料 |
600円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できません
|
体 験 |
できます 体験料 3,510円(うち消費税額310円) ※満員でない場合のみ
|
ご案内 |
10/10、1/9は第2土曜日です。
現地集合、現地解散の講座です。小雨決行、荒天中止
見学料金が必要な場合はその都度実費をご負担頂きます。
|
初回持参品 |
歩きやすい服装でお越し下さい。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。