講師名 |
中村流師範 (社)日本舞踊協会会員 中村 福賀
|
内 容 |
中村流は人間国宝の七代目中村芝翫が家元でしたが先年逝去致し、長女中村梅彌が家元、中村福助が宗家、八代目中村芝翫が相談役となり、新しい一歩を踏み出しました。中村流は歌舞伎の中でも舞踊が大切であるという考えのもと、基礎をしっかり勉強して楽しく踊ると云うことを旨としています。先代家元、現家元の側近として歌舞伎公演においても活躍している講師が、歌舞伎舞踊の楽しさを、初めての方やお子様へもやさしく指導いたします。お気軽にご参加ください。
|
日 時 |
第2・4 土曜日 16:30~18:30
10/19、10/26、11/9、11/30、12/14
ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 5回 13,200円(うち消費税額1,200円)
|
設備費 |
880円
|
テーマ |
・お辞儀の仕方からあるく・座るを始めます。 着物を着ての基礎的な動き
・短い曲から徐々に、長唄・常盤津、清元等の曲に合わせてのお稽古をしてまいります。
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,816円(うち消費税額256円) 要予約
|
ご案内 |
※10/19は17:00~19:00となります。
※11/30は第5週目です。
|
初回持参品 |
着物(浴衣も可)、帯、足袋、扇子、手拭い(お貸しすることもできます。)、着付けもお手伝い致します。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。
※2019年10月1日以降に実施する講座については、改定後の消費税率10%が適用されます。