熱い講座が盛りだくさん!~夏の公開講座~





   
      夏にオススメの公開講座
   暑さに負けず、カルチャーへ!




「スイーツ講座」特集へ  「身体づくり講座」特集へ  「手作り講座」特集へ
「学び講座」特集へ  「お料理講座」特集へ





暑さ疲れに あ・ま・い 癒し♪



~Macaron マジック~
パリ発パティシエの「技」と「美」を学ぶ
a393.jpg
講 師: Numéro 5 Paris(ヌメロサンクパリ)
オーナーシェフパティシエ
マチュー・パンソン
フランス人パティシエが、マカロンを使った美しい芸術作品のようなケーキ作りの技を披露。"ショコラマカロン"も実習します。
(試食・お土産付き)
日 時: 7/10(月)13:30~15:30
参加費: 4,730円
教材費: 2,035円

講座詳細はこちら



おいしい台湾薬膳スイーツでアフタヌーンティー
a389.jpeg
講 師: 国際中医薬膳師 箕山 育恵
暑い夏にぴったりな台湾スイーツを作りましょう。ワンプレートに盛り込み、薬膳茶と楽しみます。
日 時: 7/5(水)13:30~15:30
参加費: 3,630円
教材費: 1,870円

講座詳細はこちら



~季節を愉しむ~ 4種の手作り"おはぎ"
a3903.jpg
講 師: 魚菜学園 専任講師 田中 陽一
もち米の炊き方と基本の粒あん・ずんだ餡の作り方を紹介します。きなこ、胡麻のおはぎも作ります。※親子参加も可能です。
日 時: 9/3(日) 10:30~12:30
参加費: 3,080円 親子4,455円
教材費: 1,920円(8個お持ち帰り)

講座詳細はこちら (親子参加はこちら)






   
     「スイーツ講座」特集へ戻る      ページトップへ戻る

暑さに 負・け・な・い 身体づくり!




夏に備えて首肩スッキリ! バレエストレッチ
a378.jpg
講 師: 谷桃子バレエ団 団員 川瀬 美和
運動経験や年齢問わず行えるバレエストレッチ。上半身のほぐし方を覚えて、首肩スッキリを目指しましょう。
日 時: 6/27(火)10:00~11:15
参加費: 2,728円

講座詳細はこちら




~夏を気持ちよく過ごそう~
ココロと身体が安らぐけいらくストレッチ
a379.jpg
講 師: 一般社団法人日本けいらくビクス協会
代表理事 村井 玉枝
暑さで体調を崩しがちな夏。季節の症状に特化した簡単なストレッチで、ツボとけいらくを刺激し、調子を整えましょう!
日 時: 7/5(水)12:30~13:45
参加費: 2,750円
教材費: 1,000円

講座詳細はこちら




~専門医が教える~ ピラティスでロコモ予防!
a383.jpg
講 師: 調布くびと腰の整形外科クリニック
理事長 加藤 雅敬
ロコモを理解し、正しい身体の使い方やバランスの良い動きを身につけることで、元気な毎日を過ごしましょう。
日 時: 7/15(土) 10:30~11:30
参加費: 1,408円

講座詳細はこちら




阿波踊りを味わい尽くす
a374.jpg
講 師: 徳島大学/人と地域共創センター公認
阿波踊り体操リーダー認定 七條 大作
徳島の伝統芸能「阿波踊り」の楽しみ方を学び、その後、実際に踊って味わいます。
日 時: 8/6(日)12:30~14:00
参加費: 3,058円

講座詳細はこちら





   
     「身体づくり講座」特集へ戻る      ページトップへ戻る

の デ・ザ・イ・ン で和む♪




プリザーブドフラワーで作る仏花
a376.jpg
講 師: フラワーサロンROSE CLASSIC代表
おおくぼ きえこ
グラデーションカラーが美しい仏花です。生花を特殊加工した花で気持ちが伝わるお供えを。
日 時: 6/26(月) 13:10~14:45
参加費: 3,058円
教材費: 4,400円

講座詳細はこちら




スカルプチャーフラワーペインティング
a381.JPG
講 師: 一般社団法人
日本スカルプチャーフラワー
ペインティング協会代表 MISAKI
石膏を使ったフラワーアート。ペインティングナイフで一枚一枚花びらを作ってバラの花を制作します。
日 時: 7/4(火) 13:00~15:00
参加費: 4,488円
教材費: 2,000円

講座詳細はこちら




花の暑中見舞い
a395.JPG
講 師: 東京芸術大学卒 清水 都
あなたが描いたの?と聞かれるような素敵なハガキを描きます。木版画、シルクスクリーン、色鉛筆画、水彩画から技法をお選びいただけます。
日 時: 7/87/22(土) 13:30~15:30
参加費: 2,838円(1回)

講座詳細は各日程にリンクしています




大人の結晶作り「ストームグラス」
a373.jpeg
講 師: ストームグラス作家 サンタユリース
魅惑の結晶が現れ、天気の変化で姿を変える「ストームグラス」を香水瓶で作ります。
日 時: 7/10(月) 13:00~14:30
参加費: 3,608円
教材費: 3,300円

講座詳細はこちら




~筆ペンで手軽に楽しく~ はじめてのブラッシュレタリング
a382.jpg
講 師: レタリングアーティスト Danae
ブラッシュペンを扱うコツやカラーペンのアレンジ方法まで、「文字を描く楽しさ」を、学びます。
日 時: 7/11(火) 10:30~12:00
参加費: 5,258円
教材費: 3,300円

講座詳細はこちら




ハワイアンクロスステッチ
a371.jpg
講 師: クロスステッチデザイナー 石井 敏江
シンプルな技法の刺繍でハワイらしいデザインを表現します。
日 時: 7/11(火)7/20(木) 10:30~12:30
参加費: 一般 3,058円 会員 2,728円(1回)
教材費: 3,400円

講座詳細は各日程にリンクしています




水引「あわじ結び」の耳飾り
a372.jpg
講 師: 一般社団法人 和モダン水引協会
公認講師 小笠原 朗子
日本贈答文化の水引。この水引の代表的な結び「あわじ結び」を学び、耳飾りを作成します。
日 時: 7/12(水) 13:00~15:00
参加費: 3,608円
教材費: 1,650円

講座詳細はこちら




~蜜ろうで作るフラワーキャンドル~
ピオニー(芍薬)のキャンドル
a377.JPG
講 師: キャンドルアーティスト 佐川 かおる
フラワーキャンドルの中でも、人気の高い芍薬のキャンドル。初めての方でも是非ご参加ください。
日 時: 8/6(日) 13:00~15:30
参加費: 3,388円
教材費: 2,530円

講座詳細はこちら






   
     「手作り講座」特集へ戻る      ページトップへ戻る

暑くても ふ・か・め・る  学び 




プライベートカラー&
骨格ライン診断レッスン<150分>
a380.JPG
講 師: NPO法人色彩生涯教育協会認定
パーソナルカラーアナリスト 加藤 茜
カラー&骨格ライン診断で、あなたの魅力を引き出しましょう!<各1名>
日 時: 7/3(月) A10:00~12:30
    B13:30~16:00
参加費: 一般 19,008円 会員 16,808円

講座詳細は各時間にリンクしています




ムンロ王子のタロット占い<上級編>短期集中講座
hal99.jpg
講 師: ハイブリッドパフォーマー
ムンロ王子
ムンロ王子が直接指導する、タロットカード占いの上級編。シャッフルからカウンセリングに至る意味や心情を解説します。
※この講座はオンライン講座と併設です※
日 時: 7/26(水) ①13:00~15:00
     ②15:30~17:30

8/23(水) ③13:00~15:00
     ④15:30~17:30

9/27(水) ⑤13:00~15:00
     ⑥15:30~17:30
参加費: 8,195円(1日) 23,265円(6回)
教材費:  440円(1日) 1,320円(6回)

講座詳細は各時間、日程にリンクしています。
6回全てはこちらをクリックしてください。






   
     「学び講座」特集へ戻る      ページトップへ戻る

は 食・べ・て  体力回復!




夏に作るおかずみそ 金山寺みそ作り
a386.jpg
講 師: みそソムリエ 蔵迫 みどり
夏野菜を使って、金山寺麴と一緒に発酵させる"食べるみそ"。ご飯のお供やお酒のおつまみとしても人気があります。
日 時: 7/2(日) 13:30~15:00
参加費: 3,055円
教材費: 2,200円

講座詳細はこちら




幸せをはこぶパン教室
a3924.jpg
講 師: パン教室conemaru(こねまる)
弘中 智子
旬を取り入れた手ごねならではの身体にやさしい贅沢なパンを作ります。
黒糖くるみブレッド
日 時: 7/14(金) 13:30~16:00
オートミールブレッド
日 時: 8/18(金) 13:30~16:00
アーモンドリングパン
日 時: 9/8(金) 13:30~16:00
参加費: 3,300円(1回) 9,570円(3回)
教材費: 3,200円(1回) 9,600円(3回)

講座詳細は各タイトルに。
3回全てはこちらをクリックしてください




素麺で作るビビン麺&ジャガイモの海鮮チヂミ
a3853.jpg
講 師: 韓国料理研究家
『韓国ドラマ食堂』著者 本田 朋美
素麺を使ったビビン麺と韓国の代表的な家庭料理であるチヂミを紹介。
(試食付き)
日 時: 7/16(日) 10:30~12:30
参加費: 4,180円
教材費: 1,980円

講座詳細はこちら



アンジェロさんの本場イタリアのマルゲリータピッツア
a3913.jpg
講 師: バッボアンジェロ オーナーシェフ
アンジェロ・コッツォリーノ
もちもちの生地にこだわりの具材をトッピング。「ティラミス」も紹介します。
※自分で作った生地は持ち帰り・試食あり
日 時: 7/21(金)14:30~16:30
参加費: 3,630円
教材費: 2,500円

講座詳細はこちら




"秋桜(コスモス)"の絵巻き寿司
a387.jpg
講 師: 絵巻寿司検定協会 会長 中矢 千賀子
初めての方でも簡単に作れる"秋桜"の絵巻き寿司を紹介します。
日 時: 9/4(月) 13:30~15:30
参加費: 3,080円
教材費: 1,430円

講座詳細はこちら




一条もんこの「ネパール風野菜カレー」
a3883.jpg
講 師: スパイス料理研究家 一条 もんこ
旨味を引き出しながら煮込むことで、野菜だけで作られたとは思えないほどの美味しさを実現します。(副菜2種含む、ミニ試食あり)
日 時: 9/10(日) 10:30~12:00
参加費: 2,970円
教材費: 330円

講座詳細はこちら



【野外】~お酒がますます楽しくなる!~
倉嶋紀和子と酒蔵めぐり(小澤酒造編)
a394.jpg
講 師: 古典酒場編集長 倉嶋 紀和子
「古典酒場」編集長の倉嶋紀和子が、酒場を飛び出して酒蔵を案内。今回は東京青梅市の「小澤酒造」を訪ねます。
※11:25 JR青梅線「沢井駅」南口集合
日 時: 9/20(水) 11:30~14:30
参加費: 一般 4,500円 会員 3,950円
食事代別(5,500円)

講座詳細はこちら





     「お料理講座」特集へ戻る      ページトップへ戻る