まずは気軽にカルチャー体験!春の公開講座
春にオススメの公開講座
「甘味講座」特集へ 「学び講座」特集へ 「作る講座」特集へ
「育てる講座」特集へ 「描く・書く講座」特集へ 「こども講座」特集へ
「発酵講座」特集へ 「お料理講座」特集へ
おいしいドライフルーツのある暮らし
講座詳細はこちら
~見てかわいい、食べて美味しい~ 生クリームで作るドールケーキ
講座詳細はこちら
「甘味講座」特集へ戻る ページトップへ戻る
~顔面地滑りをくい止めよう~ 笑顔になれる表情筋トレーニング
講座詳細はこちら
~熱くない!簡単にできる!~ ツボを知ってセルフお灸
講座詳細はこちら
~あなたの似合う色はイエベ?ブルベ?~ 40歳からのセンスアップ! プチカラー診断
講座詳細はこちら
~待ってました反抗期~ イライラ指示出しママから卒業
講座詳細はこちら
ムンロ王子のタロット占い<中級編>短期集中講座
講座詳細は各時間、日程にリンクしています。
6回全てはこちらをクリックしてください。
「学び講座」特集へ戻る ページトップへ戻る
4つ編みスマホショルダーストラップ
講座詳細はこちら
飛び出すリアルな羊毛フェルトの額ネコ
講座詳細はこちら
パールネックレスの手作り・春版
講座詳細はこちら
初めてのハワイアンクロスステッチ
講座詳細はこちら
「作る講座」特集へ戻る ページトップへ戻る
~春をいける~ はじめてのいけばな・池坊
講座詳細はこちら
~水中で育つ植物の花束風アレンジ~ 小さなグラスアクアリウム
講座詳細はこちら
小さな多肉植物アレンジメント
講座詳細はこちら
「育てる講座」特集へ戻る ページトップへ戻る
筆で楽しむ古代文字「金文」
講座詳細はこちら
母の日に贈る似顔絵
講座詳細はこちら
身近な画材で楽しむ名画の模写
講座詳細はこちら
スナップイラストをはじめよう
講座詳細はこちら
「描く・書く講座」特集へ戻る ページトップへ戻る
鉛筆のもちかた (小学生/親子)(中学生~大人)
講座詳細は各料金にリンクしています
羊毛フェルトで作る「トイ・プードル」 (小1~小2/親子)(小3~小6)
講座詳細はこちら
アンジェロPapaのマルゲリータピッツア(小学生対象)
講座詳細はこちら
母の日に笑顔いっぱい♥スマイルタルト(小学生対象)
講座詳細はこちら
「こども講座」特集へ戻る ページトップへ戻る
旨味とポリフェノールたっぷり 黒豆みそづくり
講座詳細はこちら
自宅でも作れる!韓国本場の大根キムチを学ぶ
講座詳細はこちら
自然からの贈りもの 百年の梅仕事
講座詳細はこちら
幸せをはこぶパン教室
講座詳細は各タイトルに。 3回全てはこちらをクリックしてください
「発酵講座」特集へ戻る ページトップへ戻る
~茂出木浩司シェフから学ぶ~ たいめいけんのオムライス
講座詳細はこちら
~こどもの日に~ 鯉のぼりの絵巻き寿司
講座詳細はこちら
一条もんこのパキスタン風無水チキンカレー
講座詳細はこちら
~春の食材を愉しむ~ いかめしとメカブトロロ
講座詳細はこちら
あったら便利 作り置き!! 忙しい毎日に"おき飯"♪春
「料理講座」特集へ戻る ページトップへ戻る
「甘味講座」特集へ 「学び講座」特集へ 「作る講座」特集へ
「育てる講座」特集へ 「描く・書く講座」特集へ 「こども講座」特集へ
「発酵講座」特集へ 「お料理講座」特集へ
春に あ・ま・い 誘惑

講 師: | ドライフルーツエヴァンジェリスト 山下 英子 |
ドライフルーツの基礎知識を学び、講師おすすめの砂糖不使用&天日干しの本物のドライフルーツの魅力を味わってみましょう。(試食あり) | |
日 時: | 4/20(木)10:00~12:00 |
参加費: | 3,938円 |
教材費: | 1,000円 |
講座詳細はこちら

講 師: | Sakura bloom sweets 主宰長嶋 清美 |
生クリームの扱い方を基礎からしっかり身に付け、美しく繊細なデコレーションの技術を学びましょう。 | |
日 時: | 4/3(月)13:30~16:00 |
参加費: | 5,500円 |
教材費: | 5,500円 |
講座詳細はこちら
「甘味講座」特集へ戻る ページトップへ戻る
春にこそ 学・び・た・い こと
~顔面地滑りをくい止めよう~ 笑顔になれる表情筋トレーニング

講 師: | 歯科医 宝田 恭子 |
春からはマスクを外す日常が戻ってくるかもしれません。『「顔面地すべり」を食い止める!宝田式 速攻5分 顔筋リフトアップ』宝田 恭子著(PHP研究所)より、たるみ・むくみに直接アプローチして表情筋を鍛え、素敵な笑顔を取り戻すエクササイズを紹介します。 | |
日 時: | 4/9(日) 10:30~12:00 |
参加費: | 3,608円 |
講座詳細はこちら
~熱くない!簡単にできる!~ ツボを知ってセルフお灸

講 師: | 鍼灸師 せんねん灸セルフケサポーター 河﨑 京子 |
講師指導のもと、自分でツボを取り、実際にお灸をします。花粉症や肩こり、冷えなどのお灸方法を学びましょう。(お土産付き) | |
日 時: | 4/3(月) 10:30~12:00 |
参加費: | 3,058円 |
教材費: | 1,650円 |
講座詳細はこちら
~あなたの似合う色はイエベ?ブルベ?~ 40歳からのセンスアップ! プチカラー診断

講 師: | NPO法人色彩生涯教育協会認定 パーソナルカラーアナリスト 加藤 茜 |
イエローベース&ブルーベースを学んで毎日の色選びが楽に!楽しく!美しく! | |
日 時: | 4/12(水) 10:30~12:00 |
参加費: | 3,608円 |
講座詳細はこちら
~待ってました反抗期~ イライラ指示出しママから卒業
講 師: | 言葉がけコーチ 島谷 留美 |
"うざい"と言われた日がチャンス。子どもが自分で考え始める魔法の言葉がけをワーク形式で学びます。 ※この講座はオンライン講座と併設です※ |
|
日 時: | 4/23(日) 10:00~12:00 |
参加費: | 3,608円 |
教材費: | 330円 |
講座詳細はこちら
ムンロ王子のタロット占い<中級編>短期集中講座

講 師: | ハイブリッドパフォーマームンロ王子 |
ムンロ王子が直接指導する、タロットカード占いの中級編。小アルカナ56枚を解説します。 ※この講座はオンライン講座と併設です※ |
|
日 時: |
4/26(水) ①13:00~15:00
②15:30~17:30 5/24(水) ③13:00~15:00 ④15:30~17:30 6/28(水) ⑤13:00~15:00 ⑥15:30~17:30 |
参加費: | 8,195円(1日) 23,265円(6回) |
教材費: | 440円(1日) 1,320円(6回) |
講座詳細は各時間、日程にリンクしています。
6回全てはこちらをクリックしてください。
「学び講座」特集へ戻る ページトップへ戻る
春だから 作・り・た・い もの
4つ編みスマホショルダーストラップ

講 師: | PARA-DIANA主宰 浜崎 晃子 |
毎日使う人気アイテム。色や長さなどをこだわり、丈夫で軽いパラコードで自分好みに作りませんか。 | |
日 時: | 4/14(金) 13:00~16:00 |
参加費: | 3,113円 |
教材費: | 4,400円 |
講座詳細はこちら
飛び出すリアルな羊毛フェルトの額ネコ
講 師: | SECRET FOREST 羊毛教室代表乃澤 叶子 |
羊毛フェルトが初めての方でも世界に一つの立体的なうちの猫が作れます。<額サイズ 13cm×18cm> | |
日 時: | 4/22(土) 10:00~13:30 |
参加費: | 4,763円 |
教材費: | 2,000円 |
講座詳細はこちら
パールネックレスの手作り・春版
講 師: | KOBE PEARL COLLECTION 代表所神根 孝二 |
真珠の街神戸直送の真珠を使って春の装いにぴったりのアクセサリーを作ります。<10名限定> | |
日 時: | 4/26(水) 13:00~15:30 |
参加費: | 一般 3,388円 会員 3,058円 |
教材費: | 4,000円~ |
講座詳細はこちら
初めてのハワイアンクロスステッチ

講 師: | クロスステッチデザイナー 石井 敏江 |
基本を確認しながら小さなハワイアンモチーフのデザインを仕上げていきます。 | |
日 時: | 4/28(金) 14:00~16:00 |
参加費: | 一般 3,058円 会員 2,728円 |
教材費: | 1,500円 |
講座詳細はこちら
「作る講座」特集へ戻る ページトップへ戻る
春から 育・て・た・い もの
~春をいける~ はじめてのいけばな・池坊

講 師: | 池坊常任委員東京みどり会支部元支部長 佐藤 淑子 |
お花の表現を生かす「いけばな」で「春の花」を自分の感性で表してみませんか。 | |
日 時: | 4/6(木)10:45~12:15 |
参加費: | 2,618円 |
教材費: | 1,700円 |
講座詳細はこちら
~水中で育つ植物の花束風アレンジ~ 小さなグラスアクアリウム

講 師: | (有)エイチ・ツー代表取締役 水草職人 早坂 誠 |
グラスの中に小石や流木を飾って水草を植え、成長を楽しみます。小さな癒しのグリーンライフが楽しめます。 | |
日 時: | 4/16(日)13:30~15:30 |
参加費: | 3,608円 |
教材費: | 2,200円 |
講座詳細はこちら
小さな多肉植物アレンジメント

講 師: | サボテンLOBOオーナー 関口 旻 |
他ではなかなか手に入らない小さなサイズの多肉植物から好きなものを選び寄せ植えを楽しみます。 | |
日 時: | 5/22(月)10:30~12:30 |
参加費: | 2,508円 |
教材費: | 3,000円 |
講座詳細はこちら
「育てる講座」特集へ戻る ページトップへ戻る
春を愛で か・き・た・い もの
筆で楽しむ古代文字「金文」
講 師: | 東洋書道芸術学会評議員 川上 奏城 |
漢字の始まりである絵画的な書体「金文」で、好きな言葉を楽しく書いてみましょう。 | |
日 時: | 3/25(土) 13:00~15:00 |
参加費: | 2,838円 |
教材費: | 330円 |
講座詳細はこちら
母の日に贈る似顔絵

講 師: | 芸大卒 似顔絵画家 清水 都 |
写真をもとに、簡単に似顔絵をソックリに描ける講座です。お母さまだけでなく、お孫さん等ご家族や愛犬、憧れのスターの似顔絵などを選んでも結構です。 | |
日 時: | 4/8(土) 13:30~15:30 |
参加費: | 1,100円 |
講座詳細はこちら
身近な画材で楽しむ名画の模写

講 師: | パステル画家 碓井 孝子 |
小学校でも使用するオイルパステルなどを使って、マティスの「オレンジのある静物」の模写をします。名画の技にふれながら、自分なりの1枚に仕上げます。 | |
日 時: | 4/15(土) 10:00~12:30 |
参加費: | 3,058円 |
教材費: | 100円 |
講座詳細はこちら
スナップイラストをはじめよう

講 師: | イラストレーター 小島 美由紀 |
町で出会うワンシーンを、写真を撮るよう描けたら楽しいですね!ペンと水彩で簡単に描く方法を学びます。 | |
日 時: | 4/20(木) 12:30~15:00 |
参加費: | 4,158円 |
教材費: | 220円 |
講座詳細はこちら
「描く・書く講座」特集へ戻る ページトップへ戻る
春の こ・ど・も こうざ
鉛筆のもちかた (小学生/親子)(中学生~大人)

講 師: | 「硬筆ペン字専門 いろは塾」主宰 伊藤 こづゑ |
筆記の美しいフォームは生涯の宝です。お悩みに沿ってトレーニング法をアドバイスします。 | |
日 時: | 3/26(日) 10:00~11:00 |
参加費: | 小学生/親子 3,608円 中学生~ 3,278円 |
教材費: | 220円 |
講座詳細は各料金にリンクしています
羊毛フェルトで作る「トイ・プードル」 (小1~小2/親子)(小3~小6)
講 師: | atelier KC主宰 佐藤 有紀子 |
羊毛を手で丸めて特殊な針を刺し、小さく可愛いトイ・プードルを作ります。 | |
日 時: | 3/31(金) 13:00~15:00 |
参加費: | 2,838円 |
教材費: | 1,470円 |
講座詳細はこちら

講 師: | バッボアンジェロ オーナーシェフアンジェロ・コッツォリーノ |
もちもちの生地にこだわりの食材をのせた本格ピッツァ。ティラミスの作り方もデモ形式で紹介します。※自作の生地は持ち帰り・試食あり | |
日 時: | 3/31(金)14:30~17:00 |
参加費: | 3,135円 |
教材費: | 2,500円 |
講座詳細はこちら

講 師: | 魚菜学園 専任講師 柴田 美由紀 |
キュートなスマイルタルトに、季節のフルーツとカスタードクリームをトッピング。ママの笑顔もゲットしちゃおう!※1人1台お持ち帰り | |
日 時: | 5/14(日)10:30~13:00 |
参加費: | 3,080円 |
教材費: | 1,900円 |
講座詳細はこちら
「こども講座」特集へ戻る ページトップへ戻る
春から わ・だ・い・の 発酵を
旨味とポリフェノールたっぷり 黒豆みそづくり

講 師: | みそソムリエ 蔵迫 みどり |
健康・美容効果が期待できる、うまみ成分アントシアニンをたっぷり含んだ黒豆みそを作ります。(2.5kg持ち帰り) | |
日 時: | 4/16(日) 10:30~12:00 |
参加費: | 3,055円 |
教材費: | 2,950円 |
講座詳細はこちら
自宅でも作れる!韓国本場の大根キムチを学ぶ
講 師: | 韓国料理研究家『韓国ドラマ食堂』著者 本田 朋美 |
白菜キムチより歴史の古い大根キムチの食文化と漬け方を学びます。大根キムチに合う牛骨スープ"ソルロンタン"他試食あり。(大根1/2本持ち帰り) | |
日 時: | 4/23(日) 10:30~12:30 |
参加費: | 4,180円 |
教材費: | 2,970円 |
講座詳細はこちら
自然からの贈りもの 百年の梅仕事

講 師: | 梅職人 乗松 祥子梅マイスター 小野 弘樹 |
世田谷区で「延楽梅花堂」を営む講師が、長年の梅仕事で培った思いや健康のヒントなど、貴重な野梅系品種「杉田梅」の試食を交えながら話します。(お土産付き) | |
日 時: | 5/21(日) 10:30~12:30 |
参加費: | 3,080円 |
教材費: | 1,500円 |
講座詳細はこちら
幸せをはこぶパン教室

講 師: | パン教室conemaru(こねまる)弘中 智子 |
旬を取り入れた手ごねならではの身体にやさしい贅沢なパンを作ります。 | |
オニオンブレッド | |
日 時: | 4/14(金) 13:30~16:00 |
ベーグル | |
日 時: | 5/12(金) 13:30~16:00 |
リュスティック(田舎風フランスパン) | |
日 時: | 6/9(金) 13:30~16:00 |
参加費: | 3,300円(1回) 9,570円(3回) |
教材費: | 2,600円(1回) 7,800円(3回) |
講座詳細は各タイトルに。 3回全てはこちらをクリックしてください
「発酵講座」特集へ戻る ページトップへ戻る
春には お・い・し・い お料理
~茂出木浩司シェフから学ぶ~ たいめいけんのオムライス

講 師: | たいめいけん三代目 茂出木 浩司 |
昭和6年創業の老舗洋食店三代目が、看板料理の「オムライス」と創業以来の名物「コールスロー」「ボルシチ」(デモのみ)を直接指導。 | |
日 時: | 3/21(祝・火) 10:30~13:30 |
参加費: | 5,885円 |
教材費: | 2,200円 |
講座詳細はこちら
~こどもの日に~ 鯉のぼりの絵巻き寿司

講 師: | 絵巻寿司検定協会 会長 中矢 千賀子 |
この季節にピッタリの「鯉のぼりの絵巻き寿司」と細巻きで作る「笹の葉」を実習します。 | |
日 時: | 4/24(月) 13:30~15:30 |
参加費: | 3,080円 |
教材費: | 1,430円 |
講座詳細はこちら
一条もんこのパキスタン風無水チキンカレー

講 師: | スパイス料理研究家 一条 もんこ |
骨付きチキンを食材の水分だけでじっくり煮込んだ、旨味たっぷりの本格的なカレーを紹介。(副菜2種含む、ミニ試食あり) | |
日 時: | 5/28(日) 10:30~12:00 |
参加費: | 2,970円 |
教材費: | 330円 |
講座詳細はこちら

講 師: | 魚菜学園 専任講師 田中 陽一 |
麦イカに香り高い春野菜ともち米を詰め蒸しあげます。旬のワカメを使った色鮮やかな、メカブトロロも紹介します。 | |
日 時: | 4/21(金) 13:30~16:00 |
参加費: | 3,080円 |
教材費: | 2,420円 |
講座詳細はこちら
「料理講座」特集へ戻る ページトップへ戻る