講座コード:202304-01612401 2023年6月2日 更新

数学博士 芳沢光雄教授から学ぶ

身近なおもしろ「算数・数学」 【受付終了】

桜美林大学教授芳沢 光雄

 大学で数多くの数学教師を育成し、全国の学校で子どものたちに算数や数学の楽しさを伝えきた講師が、あみだくじや、じゃんけんなど、生活に身近なところで役立つ数の面白さをゲームや謎解きを交えて解説します。
あっと驚く数のひらめきをお楽しみください。

<講座カリキュラム(予定)>
1回:あみだくじの仕組み方
2回:音速を利用した列車速度や花火までの距離の求め方
3回:じゃんけん、ナンバーズ4宝くじに見る人間の癖(くせ)
4回:誕生日当てクイズの仕組みを解説
5回:快晴の日には奈良県の大峰山から富士山が見える理由
6回:負けたら倍にして賭けるマーチンゲール法は有利か?

<講師プロフィル>
桜美林大学 リベラルアーツ学群教授 芳沢 光雄(よしざわ みつお)氏 
東京理科大学理学部教授(理学研究科教授)を経て、現在、桜美林大学教授。理学博士。
専門は数学・数学教育。著書として、『新体系・中学数学(高校数学、大学数学入門)
の教科書(上下)』(講談社ブルーバックス)、『算数が好きになる本』(講談社)、『AI時
代に生きる数学力の鍛え方』(東洋経済新報社)ほか多数。出前講座で数学の楽しさを
全国の子どもや学生に伝えています。長年の疑問が解消されて、机の上で飛び跳ねた生
徒がいたとの逸話も!
日時 4/10、4/24、5/8、5/22、6/12、6/26
第2・4月曜日 15:30~17:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。

受講料 会員 3か月 6回 16,500円(うち消費税額1,500円)
維持費 2,244円
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます 体験料 3,124円(うち消費税額284円)
ご案内 事前体験3/27(月)15:30~17:00 →4/10 初回へ延期します

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。