- トップ
- よみうりカルチャー八王子
- 文芸・教養
- 宗教・写経・仏像鑑賞
- 国宝・重文・寺院で学ぶ仏教
講座コード:202204-01452010 2022年3月24日 更新
国宝・重文・寺院で学ぶ仏教
国際教養大学特任教授金岡 秀郎

日本には数多くの優れた仏像や仏画があり、それらを寺院や神社が伝えています。それらの仏教美術は作者や時代の個性を示したり、日本固有の宗教観を交えながらも、インド以来の仏教の思想を表しています。本講では、如来や菩薩の尊像を観つつ、寺院や人物との関連をたどって日本文化史の一端を学びます。
日時 |
4/28、5/26、6/23、8/25、9/22 第4木曜日 16:00~17:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 6か月 5回 16,500円(うち消費税額1,500円) |
維持費 | 1,870円 |
テーマ | 04/28 玄奘三蔵絵ー天竺への取経の旅 05/26 一遍上人絵ー遊行の生涯 06/23 ターラー菩薩と観音菩薩 08/25 絵因果経ーブッダの絵物語 09/22 釈迦金棺出現図ーブッダとその母 |
途中受講 | できます |
見学 | できません |
体験 | できます 体験料 3,674円(うち消費税額334円) |
ご案内 | 別途資料コピー代あり(講師へ直接支払い) |
初回持参品 | 筆記用具、マスク |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。