講師名 |
日本手工芸指導協会師範 岡田 わ
|
内 容 |
季節の植物を使いながら一つひとつ丁寧に作品を仕上げていきます。この講座では一般的な押し花作品だけではなく、風景や空想の世界、個々の個性を引き出した作品を作ります。般若心経を用いて味のある作品を作ったり写経の上に作品を作ることもあります。草花をただ眺める日々から一歩進めて、時期の植物で自分だけの作品作りをしてみませんか。
【講師プロフィル】
フランス芸術家協会所属・サロンドトーヌ正規会員。聴覚障害者の為の生花を指導、その後独学で押し花に転向し講師となる。フランス国ル・サロン、サロンドトーヌ連続入選、その他国内多数。著書「一輪を百輪のごとく」
|
日 時 |
第3 水曜日 12:30~14:30
4/21、5/19、6/16、7/21、9/15
ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 5回 15,950円(うち消費税額1,450円)
|
設備費 |
550円
|
教材費 |
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,322円(うち消費税額302円)
|
ご案内 |
押器7,000円、額1作品2,000~4,000円、1作品3回ほどで完成
※昭和記念公園教室は入会金無料(会員証代220円はかかります)
※お支払いは、コンビニ振込又は、八王子センター窓口のみ(事前入金)
公園教室所在地
〒190-0014立川市緑町3173国営昭和記念公園花みどり文化センター内
|
初回持参品 |
ハサミ、カッターナイフ
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。