講師名 |
日本カウンセリング研究会本部会長 田村 悦子
講師 兼広 久美子
栗田 潤子
|
内 容 |
不登校や非行の悩み、お年寄りの不平、職場の不満など、また定年を迎えての生き方、育児の不安など、いろいろな訴えを聞いて、良き相談相手になり、相談にのるのがカウンセラーです。身近な実践的カウンセリングです。
全日本カウンセリング協議会認定カウンセラー資格を取得できます。
※無料説明会 9月16日(月)15:15~15:45(要予約)
9月14日(土)17:45~18:15(要予約)
【講師プロフィル】
日本カウンセリング研究会本部所属。全日本カウンセリング協議会二級会において、事例を発表。八王子センター講師暦は12年以上。
|
日 時 |
毎週 月曜日 13:00~15:00
10/7、10/14、10/21、10/28、11/4、11/18、11/25、12/2、12/9、12/16、12/23
ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 11回 27,830円(うち消費税額2,530円)
|
設備費 |
1,452円
|
途中受講 |
できます 1回目体験者のみ可
|
見 学 |
できません
|
体 験 |
できます 体験料 2,662円(うち消費税額242円) 1回目のみ
|
ご案内 |
無料説明会:9月16日(月)15:15~15:45(要予約)
9月14日(土)17:45~18:15(要予約)
全日本カウンセリング協議会認定カウンセラー資格を取得できます。
|
初回持参品 |
筆記用具
|
講師ホームページ |
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/materia/index.html
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。
※2019年10月1日以降に実施する講座については、改定後の消費税率10%が適用されます。