楽しい“どじょうすくい踊り”
講座コード:
201901-06850010
2019年2月4日 更新
講師名 |
安来節保存会踊り大師範東京支部長 棚橋 保 |
---|---|
内 容 |
![]() どじょうすくい踊りは、正式には「安来節男踊り」といい、島根県安来市に本部を置く安来節保存会流の踊りをこの講座では学びます。まずどじょうすくい踊りらしい歩き方から始め、次に笑い顔の練習をします。お客さまへのごあいさつ、どじょうを見つけた時、どじょうをビクに入れた時など、その時の状況に合わせた笑顔が大切です。ザルを巧みに使ってどじょうをすくうしぐさをコミカルに踊ります。 |
日 時 |
第1・3週 火曜日 13:00~14:30 1/15、2/5、2/19、3/5、3/19 ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。 |
受講料 |
会員: 3か月 5回 12,960円(うち消費税額960円) |
設備費 |
756円 |
途中受講 |
できます |
見 学 |
できません |
体 験 |
できます 随時 体験料 2743円 |
ご案内 |
最初に全員で基礎レッスンを行った後、個別指導いたします |
初回持参品 |
ざる・びく・衣装※ |
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。



