英語の裏ワザ【ワンポイントレッスン】~88~ 「美味しくて甘い香り」

よくある間違えやすい英語をわかりやすく説明します。
「美味しくて甘い香りがします。」
⇒ It is delicious and sweet smell. ×
確かに「美味しい」は "delicious" 、
そして「甘い香り」は "sweet smell" と訳すことができますが、
問題は "delicious" は形容詞ですが "smell" は名詞なので、
簡単に同じbe動詞ではつながりません。
"It is delicious" は大丈夫ですが、
"It is sweet smell" がダメです。
そのもの自体が「甘い香り」ではなく、
そのものは「甘い香りがする」のです。
ですので "It has a sweet smell" と言います。
あるいは "smell" を動詞(匂う)にすることもできます。
"It smells sweet" となります。
「美味しくて甘い香りがします。」
⇒ It is delicious and it has a sweet smell. ○
または It is delicious and it smells sweet. ○
This cake has a sweet smell!
★過去のテーマはこちらから