- トップ
- よみうりカルチャー恵比寿
- 文芸・教養
- 歴史・史跡めぐり
- 歴史食物語(れきしたべものがたり)【受付終了】
講座コード:202501-01390105 2025年1月11日 更新
新設
古代編:メソポタミア、エジプト、ローマ
歴史食物語(れきしたべものがたり)【受付終了】
歴史料理研究家遠藤 雅司
世界各国の歴史について食事や食文化と共に紐解きます。題して「歴史食物語(れきしたべものがたり)」。今回は古代編として、古代メソポタミア、古代エジプト、古代ローマの歴史的な料理や食文化をお話しします。
第1回は古代メソポタミア。『ギルガメシュ叙事詩』や『エヌマ・エリシュ』の文章を引用しながら、古代メソポタミアという未知なる食文化の世界を体験します。
第2回は古代エジプト。ラムセス2世やクレオパトラの人生を追いながら、それぞれの時代と古代エジプトにおける差異も確認します。
第3回は古代ローマ。カエサル、カリグラ、ネロなどの人生と共に彼らが味わった再現料理をお話しします。
全回で試食コーナー付き。講座内で実食できます。
【講師プロフィル】遠藤雅司(えんどうまさし)
歴史料理研究家。2013年から世界各国の歴史料理を再現するプロジェクト「音食紀行」をスタートさせ、実食イベントやレストランとのコラボレーション、テレビ番組への料理提供などを行う。著書に『歴メシ! 』(柏書房)、『英雄たちの食卓』(宝島社)、『宮廷楽長サリエーリのお菓子な食卓』(春秋社)、『古代メソポタミア飯』(大和書房)、『食で読むヨーロッパ史2500年』(山川出版社)、『歴メシ! 決定版』(晶文社)、『食卓の世界史』(ちくまプリマー新書)がある。また、BS松竹東急(BS260ch)放送のドラマ『À Table!〜歴史のレシピを作ってたべる〜』(『歴メシ! 決定版』のドラマ化)の料理を監修。その他、漫画『Fate/Grand Order 英霊食聞録』(KADOKAWA)で食文化と料理を監修。明治の食育サイト「偉人の好物」にて監修を担当。
第1回は古代メソポタミア。『ギルガメシュ叙事詩』や『エヌマ・エリシュ』の文章を引用しながら、古代メソポタミアという未知なる食文化の世界を体験します。
第2回は古代エジプト。ラムセス2世やクレオパトラの人生を追いながら、それぞれの時代と古代エジプトにおける差異も確認します。
第3回は古代ローマ。カエサル、カリグラ、ネロなどの人生と共に彼らが味わった再現料理をお話しします。
全回で試食コーナー付き。講座内で実食できます。
【講師プロフィル】遠藤雅司(えんどうまさし)
歴史料理研究家。2013年から世界各国の歴史料理を再現するプロジェクト「音食紀行」をスタートさせ、実食イベントやレストランとのコラボレーション、テレビ番組への料理提供などを行う。著書に『歴メシ! 』(柏書房)、『英雄たちの食卓』(宝島社)、『宮廷楽長サリエーリのお菓子な食卓』(春秋社)、『古代メソポタミア飯』(大和書房)、『食で読むヨーロッパ史2500年』(山川出版社)、『歴メシ! 決定版』(晶文社)、『食卓の世界史』(ちくまプリマー新書)がある。また、BS松竹東急(BS260ch)放送のドラマ『À Table!〜歴史のレシピを作ってたべる〜』(『歴メシ! 決定版』のドラマ化)の料理を監修。その他、漫画『Fate/Grand Order 英霊食聞録』(KADOKAWA)で食文化と料理を監修。明治の食育サイト「偉人の好物」にて監修を担当。
日時 |
1/18、2/1、3/1 第1土曜日 14:00~16:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の5日前までとなります。 |
||
---|---|---|---|
受講料 | 会員 3か月 3回 11,550円(うち消費税額1,050円) | ||
維持費 | 1,155円 | ||
教材費 |
|
||
途中受講 | できます | ||
見学 | できます | ||
体験 | できます 体験料 4,895円(うち消費税額445円) | ||
初回持参品 | 筆記用具、ノート |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。