- トップ
- よみうりカルチャー恵比寿
- 文芸・教養
- 歴史・史跡めぐり
- 山城ガールむつみの出陣のススメ
講座コード:202204-01354164 2022年3月26日 更新
満員
野外
~鎌倉殿の13人を先取り!~
山城ガールむつみの出陣のススメ
歴史講師山城ガール むつみ

全国に数万の城跡があります。わずかに残る痕跡から、当時に想いを馳せて歴史ロマンを楽しみましょう。足もとに埋もれている歴史を掘り起こし、いろんな手がかりから歴史を一緒に解き明かしませんか?
今回は、鎌倉幕府が開かれる前の鎌倉を歩きます。なぜ、鎌倉が武家の都になったのか?都市の成り立ちを考えたり、御家人たちの屋敷地を見て当時を想像しながら歩きます。
今回は、鎌倉幕府が開かれる前の鎌倉を歩きます。なぜ、鎌倉が武家の都になったのか?都市の成り立ちを考えたり、御家人たちの屋敷地を見て当時を想像しながら歩きます。
日時 |
4/12、5/10、6/14 10:00~13:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
||
---|---|---|---|
受講料 | 会員 3か月 3回 12,870円(うち消費税額1,170円) | ||
維持費 | 660円 | ||
教材費 |
|
||
保険料 | 300円 | ||
テーマ | 4月:いざ、茅ヶ崎城&大塚環濠集落へ! 住宅街に残る戦国の山城に出陣します。周辺を歩くと、城の姿が浮かび上がってきます。あわせて、大塚・歳勝土遺跡も見学します。(歩行距離7km) 5月:いざ、大庭城へ! 関東動乱の舞台となった大庭城に出陣します。善行駅から、地形を見ながら大庭城が築かれた意味を探ります。※大庭城見学後は、バスにて藤沢駅、もしくは辻堂駅に帰ります。(歩行距離9km) 6月:いざ、津久井氏ゆかりの地へ! 承久の乱で朝廷方について滅亡した津久井氏。三浦一族である津久井氏ゆかりの地をめぐり、菩提寺の東光寺に参拝します。あわせて、三浦富士のハイキングです。(歩行距離9km)※多少の山道あり |
||
途中受講 | できます | ||
見学 | できません | ||
体験 | できません | ||
ご案内 | 野外コースはハイキングレベルを歩きます。 雨天決行ですが悪天候の場合は中止となる場合があります。 |
||
初回持参品 | 野外日持ち物:帽子、飲み物、雨具、筆記用具※靴は必ずスニーカーかウォ―キングシューズでご参加ください。 | ||
講師ホームページ | http://www.rekitoki.com/ |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。
本講座は定員に達しました。