講師名 |
つまみ・お細工てしごと屋girasol(ヒラソル)主宰 平川 真理子
|
内 容 |
正方形に切った絹の着物生地を用いて、ピンセットで折りたたみ、でんぷん糊で接着する伝統的な「つまみかんざし」の技法で作るお細工物です。小物のアクセサリー作りから晴れ着用かんざしなど、徐々にステップアップしていける内容です。基礎を学ぶ初級が終わると、アクセサリーをメインに作るコースや、古典のかんざし、洋風の髪飾りなどテーマにそった中・上級・応用コースがあり、お好みに応じて選べます。また七五三や成人式などのご予定がある場合はご使用の1年~6ケ月程度を目安に、お気軽に講師にご相談ください。「オーダー講習」または「既存の課題からアレンジ」のどちらかご選択で、世界に1つだけの晴れ着かんざしをご自分でつくれます。
|
日 時 |
第1 土曜日 10:30~12:30
11/7、12/5、1/30、2/6
ホームページからのお申し込みは、受講日の7日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 4回 17,600円(うち消費税額1,600円)
|
設備費 |
748円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できません
|
体 験 |
できません
|
ご案内 |
持ち物:ピンセット(まっすぐで平らなもの/講師より購入可)手ふきタオル(ウエットティッシュ不可)、もち帰用の箱(15センチ四方以上の大きさのもの)下敷などの平らな固い板、でんぷん糊、ピンセット、のりヘラ、糊板、その他材料や道具購入可
|
初回持参品 |
教材費:3500円程度~、課題キット(初級1500円程度~/中級程度3500円程度~/上級5000円程度~)
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。