講師名 |
インテリア茶箱クラブ認定講師 KT ROSE 牛久保 貴代
|
内 容 |
日本伝統の茶箱は、日本杉にトタンが張られ、湿気や匂い、虫からも大切なものを守る優れた収納箱です。美しい生地を張り装飾をすることで、実用的なインテリア家具としてお楽しみいただけます。
初回作品はコンパクトで人気のNori-Mサイズを、2作品めからはご自宅のインテリアや用途に合わせてお好みのサイズの茶箱、生地、装飾で貴方だけのオリジナルなインテリア茶箱を作っていきます。
|
日 時 |
第3 金曜日 13:00~15:00
10/16、11/20、12/18、1/15、2/19、3/19
ホームページからのお申し込みは、受講日の11日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 18,480円(うち消費税額1,680円)
|
設備費 |
1,122円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます ご予約してからのご見学となります。
|
体 験 |
できます 体験料 3,267円(うち消費税額297円) ミニ茶箱(横13.5cm×奥行9.5cm×高さ10cm)満席時・見学のみ
教材費:2,500円要予約10日前までにお申し込み下さい。
お持物:裁ちバサミ、刷毛又は平筆、お手拭、持ち帰り用袋
|
ご案内 |
初回作品は、Nori-Mサイズ(横27cm×奥行24cm×高さ20cm)
教材費:16,000円(税込)
茶箱、生地、装飾(ロープ、テープ、タッセル)込み
初心者の方でも作りやすい生地や装飾品をパッケージにしました。
|
初回持参品 |
*道具一式(裁ちバサミ、タッカー、ステープル抜き、ラジオペンチ、マイナスドライバー、金づち、テーブルナイフ、仕上げ日のみ針、糸)
*道具一式はレンタル可(1回300円)要予約
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。