講師名 |
篠笛奏者 作曲家 笛の会風韻主宰 小野 さゆり
|
内 容 |
篠笛は各地の芸能で古くから用いられてきた竹の横笛です。小ぶりな楽器ですが、美しい音色と幅広い表現力を持っており、現在では様々なジャンルで演奏されるようになりました。また野山に持ち歩いたり、何気ない日常の中で折に触れて奏でるのも楽しいものです。はじめて篠笛に触れる方には、持ち方、息の使い方、譜の読み方、楽器の選び方から始め、聞き覚えのある歌を中心に丁寧にご指導します。経験者の方は少しずつレパートリーを広げながら音色や表現を深め、より深く楽しめるようアドバイスしています。お気軽にご参加ください。
教材曲「竹田の子守唄」「青葉の笛」「Amazing Grace」「Jupiter」「越天楽今様」「もののけ姫」「春霞」「月待ち」「春の海」「さくらさくら」ほか
|
日 時 |
第2 金曜日 11:30~12:30
ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 0回 0円(うち消費税額0円)
|
教材費 |
|
テーマ |
◆好きな音色を見つけよう
◆指使いを覚えよう
◆オクターブを吹き分けよう
◆静寂を吹いてみよう
◆色々な奏法を楽しもう ほか
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,992円(うち消費税額272円) (要予約)
|
ご案内 |
教材費:1回200~300円程度
楽器 希望者には講師推奨の工房KuReIsHiの篠笛を紹介します。・購入(受注制作)/45,000円 ・レンタル1回/500円 3ヶ月/4,000円 6ヶ月/6,000円
|
初回持参品 |
篠笛 平均率調律篠笛6本調子または唄用調律篠笛6本調子
※お持ちでない方には講師が紹介します。
|
講師ホームページ |
http://www.shinobue.net
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。