しの笛(夜クラス)
講座コード:
201804-06413200
2018年4月13日 更新
講師名 |
鳳聲流分家家元鳳聲晴雄門弟 鳳聲 緑 |
||
---|---|---|---|
内 容 |
![]() 幼いころより、一度は耳にした事のある祭り囃子の太鼓と笛「神輿囃子」にヒョットコ・オカメの手踊りの曲「仁羽」など、笛の持ち方・バチの持ち方から始めてみませんか。また、お子さんの使っていた横笛がお家にありませんか?一緒に“さくら”など吹いてみましょう。お待ちしています。 |
||
日 時 |
第2・4週 火曜日 18:30~20:00 4/10、4/24、5/8、5/22、6/12、6/26 |
||
受講料 |
会員: 3か月 6回 14,904円(うち消費税額1,104円) |
||
設備費 |
972円 |
||
教材費 |
|
||
途中受講 |
できます |
||
見 学 |
できます |
||
体 験 |
できます 体験料2,667円 笛のレンタル可500円(講師へ支払い) |
||
ご案内 |
※よみカル体験対象 |
||
初回持参品 |
筆記用具、しの笛(お持ちでない方は、講師が15000円から18000円位で斡旋します) |
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になることがあります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。



