いす席で楽しむ茶道 表千家
講座コード:
201804-05030046
2018年2月12日 更新
講師名 |
表千家教授 森田 宗晴 |
---|---|
内 容 |
![]() テーブル席の茶道です。京都で開催された博覧会の際、外国の方を考慮して工夫されたと言われています。最近では和室のないご家庭も増えているためテーブルと椅子を使いお点前をしていきます。作法や所作をおろそかにせず一期一会の気持ちでお茶を楽しみましょう。 |
日 時 |
第4週 金曜日 17:00~18:00 4/27、5/25、6/22、7/27、8/24、9/28 |
受講料 |
会員: 6か月 6回 14,904円(うち消費税額1,104円) |
設備費 |
1,036円 |
途中受講 |
できます |
見 学 |
できます |
体 験 |
できます 体験料2656円 水屋料432円(教室払い) |
ご案内 |
水屋料 1回432円(教室でお支払い下さい) |
初回持参品 |
ふくさ、懐紙、扇子、ようじ(お持ちの方はご用意ください) |
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になることがあります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。



