入門書道(火)
講座コード:
201804-04010051
2018年2月18日 更新
講師名 |
東洋書道芸術学会評議員 高田 温州 |
---|---|
内 容 |
![]() パソコン文字が普及するにつれ、個性を表現できる毛筆文字の価値が見直されています。書を習いたいけど、子どもの時以来筆を持ったことがない方、今まで習う機会や時間がなかったからと諦めていませんか。この講座はそんな初心者を対象とした、書道を基礎から学んでいくコースです。楽しみながら継続することが上達のコツです。 |
日 時 |
第2・4週 火曜日 13:00~15:00 4/10、4/24、5/8、5/22、6/12、6/26 |
受講料 |
会員: 3か月 6回 14,904円(うち消費税額1,104円) |
設備費 |
907円 |
テーマ |
①書道用具の説明と取り扱い ②姿勢、筆の持ち方 |
途中受講 |
できます |
見 学 |
できます 後半がおすすめです。 |
体 験 |
できます 体験料2,635円、教材費別 |
ご案内 |
教材費 別 月刊誌「方円」(864円)を購入していただきます。 |
初回持参品 |
書道用具一式(硯、文鎮は常備) |
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になることがあります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。



